ステーションメモリーズ:クレイジーな旅のお供に

 福島へのクレイジーな旅が終わり、余韻に浸る間もなく2週間も経過したようです。

 クレイジーな旅の間にちょっと話題になったアプリがあります。以前にも軽く触れました「ステーションメモリーズ」です

f:id:yamap1234:20171023205117p:plain

 このゲームについて、知らない人も多いと思いますので、本当にざっくりと説明いたします。この私も完璧に知りつくしているかといえば微妙です。私の楽しめる範囲で説明いたします。

 この日本に現存している駅というのはおよそ9500駅あります。あらゆる駅に停車するたびにボタンをタップすると、その駅を取得したことになります。それを繰り返すことで取得駅を増やし、最終的に全国のJR・私鉄を乗りつぶすことが目的です。

 また、画像にもあるように「でんこ」というものを育てる目的もあります。この位置ゲームは陣取りゲームの側面もあります。ある駅にはほぼほぼ他人が育てている「でんこ」がいます。その状態で駅を取得するとでんこと戦うことになり、勝利を収めると自分が主となります。その主になっている時間帯にポイントが加算されて、レベルアップにつながり「でんこ」を強化することができます。

 さらには、ゲームを進めていくたびに数種類いる「でんこ」を集めることができます

 

 といっても、私の最終目的はあくまでもJRと私鉄の全駅を制覇することです。

 2年前から少しずつコツコツと進めており、今では2600駅集めております。

 

 ここまで集めるのもなかなか大変でしたが、ここから先がものすごくつらく長い闘いが待っているといえるでしょう。

 駅を制覇するのにも、以下のステップを踏みながら、地道に稼ぐことになります

1.通勤や遊びなどのついでに初めて行く駅を少しずつ稼ぐ。

 私の場合、三島にいるので、東京や横浜に行くときに少しずつポイントを稼ぎます

2.遊びに行く時など普段の行動パターンにちょっと変化を加える(違う路線を使う)

3.旅行や出張などいつもと違う場所に行く時にひたすらポイントを稼ぎます

 ここまでは、やったことある人ならたどりつけます。これだけでもそこそこ稼げるのではないかと思われます。

 

 話は少し変わりますが、アイテムというものが重要であり、「ライセンス」というものがかなり重要です。

 普通にこなすには、基本的に1日延べ12駅しか取得できません。ここで重要になるのは「イエローライセンス」です。(オレンジやグリーンもあるけど割愛します)

 イエローライセンスは24時間の間に無制限に駅を取得できます。その気になれば1日100駅ぐらい稼いじゃうことも可能です。

 

 ここまでは、割と簡単に楽しめるのですが、ここから先が最初の大きな壁となります

4.(私の場合ですが)いつもは東京・横浜に行くので、逆の名古屋まで新幹線を使わないで行く。

5.比較的近場の件で、全然乗らない電車に乗って知らないところに無理やり用事を作っていく。

6.少し遠くの地域で、(私にとっては京都・大阪)でひたすら稼ぐ。ついでに言うと新幹線に乗らないで少しずつ稼ぐのである。

 

 ここからが、さらに越えられないと壁となります。

 

7.めったに行かない県で駅を稼ぐのである。

私がやったことがあること・・・・・

  ステーションメモリーズのイベントにより、夏休みに奈良に行って東大寺春日大社などの主要スポットを巡りついでに奈良県の駅をひたすら稼いでおりました。そのスタンプラリーはなかなか過酷であり、天理エリアでは15キロぐらい歩かされました。

 そして、紀伊半島を回りながら、名古屋に向かうのである

 もう一つは、先日の福島へのクレイジーな旅、行きは日光と鬼怒川経由で猪苗代に行きます。聞いたこともないような電車に5時間ぐらい乗っていました。

 帰りは、まっすぐ東北本線で帰宅しこの旅行で100駅ぐらい稼いだのである。

 結果、2600駅を達成いたしました。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーさらに越えられない壁ーーーーーーーーーーーーーーー

8.私は奈良と福島に足を踏み入れました。

ほぼほぼ攻略できているのは静岡、神奈川、東京ぐらいか

ついで、千葉、埼玉、愛知、岐阜、大阪、京都といったところでしょうか

無理やり稼いでいるのは福島と奈良ぐらいです。

 

 ということは残り7000余り駅をどうすればいいのか?

福島と奈良と同じように、無理やりその土地に行って駅を稼ぐことを他の件でやらなくてはいけません。

 

このあたりになってくると、ただ駅を稼ぐのが目的だとマジでつらくなってきます。

貴重なお金と時間を使うのです。何かプラスアルファの目的を作ることを強くお勧めします。

 

 最初は旅行も地理も歴史も全く興味がありませんでしたが、全然行かない場所に行くたびに旅行も地理も歴史にも少しずつ興味が持てるようになります。

 しかし、いわゆる珍スポットや都市伝説などのひねくれた方向に興味が行ってしまっています。

 

 これからも、クレイジーな旅を頑張ります。